セントラルのレコーディング、無事終了しました。
完全一発録りの全8曲!
燃え尽きたーー!

↑今回大活躍の木戸さん(key)。
この勢いのまま27日は月見ルで自主企画イベント「kind of LOVE」です。
今回のゲストは森若香織さん(ex.GO-BANG'S)。
楽しみでごわす。
来ると良いでごわす。
ところで、
来週の月曜日(30日)、急きょフタハコsound system feat.スミレディ(南條レオと朝河俊介のダブルカホン
の上でスミレディのピアノが炸裂する変則トリオ)のライブが決まりました!
今回はゲストにアフロックスよりアブライ・ンジャイこと田中慶一氏をお迎えします。
↓場所は代官山にある「晴れたら空に豆まいて」。なかなか素敵なところですYo。
http://www.mameromantic.com/
らぞくや、石川陽さん(from GROUP)のライブもあります!
ご都合のよろしい方はぜひぜひ☆
どすこい。
完全一発録りの全8曲!
燃え尽きたーー!
↑今回大活躍の木戸さん(key)。
この勢いのまま27日は月見ルで自主企画イベント「kind of LOVE」です。
今回のゲストは森若香織さん(ex.GO-BANG'S)。
楽しみでごわす。
来ると良いでごわす。
ところで、
来週の月曜日(30日)、急きょフタハコsound system feat.スミレディ(南條レオと朝河俊介のダブルカホン
の上でスミレディのピアノが炸裂する変則トリオ)のライブが決まりました!
今回はゲストにアフロックスよりアブライ・ンジャイこと田中慶一氏をお迎えします。
↓場所は代官山にある「晴れたら空に豆まいて」。なかなか素敵なところですYo。
http://www.mameromantic.com/
らぞくや、石川陽さん(from GROUP)のライブもあります!
ご都合のよろしい方はぜひぜひ☆
どすこい。
PR
おととい、代官山UNITの前を自転車で通り過ぎたら、
本日の出演者を示す看板にどこかで見覚えのあるバンド名が…。
「THE SLACKERS」
一瞬考えちゃったけど、思い出しました!!
NYのスカバンドで、彼らとは2年前の来日公演の時にCENTRALで対バンして、
その時にすごく仲良くなってベースのマーカスとメールまで交換したのでした!
急に懐かしくなって、自転車を止めて楽屋に遊びに行ったら、
ちょうどリハを終えたばかりのメンバー達が戻ってきました。
↓というわけでマーカスとひさびさの再会♪

ひさびさの再会で話は全然尽きず、、、
思いっきりマニアックなベースの話や、最近のNYの音楽事情、彼の新婚生活の話まで。。。
とにかくいろいろと語っちゃいました。
まぁ、音楽家の悩みなんつーもんは、だいたい世界共通でして…w
その後、会場を出て仕事をひとつ片付けてから、ライブ時間ギリギリで再びUNITへ。

↑THE SLACKERSライブ中。
いやぁ、相変わらずタイトでかっこ良かったっす。
世界中のスカファンを魅了し続けてるのも納得。うん。
彼らは今JAPANツアー中みたいなのでタイミング合ったらぜひ見てみてはいかが?!
ツアースケジュールはコチラ。
オススメです♪
↓Youtube動画も発見
本日の出演者を示す看板にどこかで見覚えのあるバンド名が…。
「THE SLACKERS」
一瞬考えちゃったけど、思い出しました!!
NYのスカバンドで、彼らとは2年前の来日公演の時にCENTRALで対バンして、
その時にすごく仲良くなってベースのマーカスとメールまで交換したのでした!
急に懐かしくなって、自転車を止めて楽屋に遊びに行ったら、
ちょうどリハを終えたばかりのメンバー達が戻ってきました。
↓というわけでマーカスとひさびさの再会♪
ひさびさの再会で話は全然尽きず、、、
思いっきりマニアックなベースの話や、最近のNYの音楽事情、彼の新婚生活の話まで。。。
とにかくいろいろと語っちゃいました。
まぁ、音楽家の悩みなんつーもんは、だいたい世界共通でして…w
その後、会場を出て仕事をひとつ片付けてから、ライブ時間ギリギリで再びUNITへ。
↑THE SLACKERSライブ中。
いやぁ、相変わらずタイトでかっこ良かったっす。
世界中のスカファンを魅了し続けてるのも納得。うん。
彼らは今JAPANツアー中みたいなのでタイミング合ったらぜひ見てみてはいかが?!
ツアースケジュールはコチラ。
オススメです♪
↓Youtube動画も発見
~続き~
日曜日
チェックアウトギリギリで起床してロビーに集合し、車でインチョン国際空港に向かう。
空港ロビーでお世話になった人たちとお別れをし、いざ飛行機の待つ搭乗ロビーへ。

で、、、いたって普通に飛行機に乗り込みました。

そして、飛行機がちょっとバックして止まったところで機内アナウンスが。。。
「整備不良のため、一旦空港に戻っていただきます。申し訳ありません。」
ん?
なんかイヤな予感。
そして、全員空港のロビーに戻されて、待つこと約3時間。
その間、いろんなすったもんだがありつつ、結局最後まで直らずにまさかの「欠航」。。。
結構飛行機には乗ってる方だけど、整備不良による欠航は初めてです。
(昔、沖縄で台風にあって一日延泊したことはある)
でもって、そのあとはみんなでバスに乗せられ、ソウル市内のホテルに逆戻り。

↑80’sの香りが漂うバスの車内。

↑ホテルに到着すると、ディナータイム♪

↑食後はみんなで街を散策。

↑怪しいお店発見♪ マサージって…w
まぁそんなこんなで、タナボタでもう一泊してから昨夜無事東京に戻ってきたのでした。

韓国、初めて行ったけど楽しかったっす☆
と同時に、やっぱり「近くて遠い国」ってのを実感しました。
通訳してくれてた韓国人の女の子(日本の有名大学出身の親日家)に、「ぶっちゃけ若者の間で
日本ってどうなの?」って聞いたら、「どちらかと言われれば基本的にはキライという意識は持ってるけど、最近はネットやTVで日本がどんどん身近になってきて、個人レベルでは日本が大好きな人も多くなってきてる」って言ってたのが、ものすごい印象的でした。
ちなみに今でも民放では日本の音楽は流れなくて、みんなケーブルTVとかでチェックしてるそうです。
W杯みたいに、日韓共同開催の音楽フェスとかあったら、距離も縮まると思うんだけどなぁ。
何はともあれ、カムサ・ハムニダ!
また行くぜ!
日曜日
チェックアウトギリギリで起床してロビーに集合し、車でインチョン国際空港に向かう。
空港ロビーでお世話になった人たちとお別れをし、いざ飛行機の待つ搭乗ロビーへ。
で、、、いたって普通に飛行機に乗り込みました。
そして、飛行機がちょっとバックして止まったところで機内アナウンスが。。。
「整備不良のため、一旦空港に戻っていただきます。申し訳ありません。」
ん?
なんかイヤな予感。
そして、全員空港のロビーに戻されて、待つこと約3時間。
その間、いろんなすったもんだがありつつ、結局最後まで直らずにまさかの「欠航」。。。
結構飛行機には乗ってる方だけど、整備不良による欠航は初めてです。
(昔、沖縄で台風にあって一日延泊したことはある)
でもって、そのあとはみんなでバスに乗せられ、ソウル市内のホテルに逆戻り。
↑80’sの香りが漂うバスの車内。
↑ホテルに到着すると、ディナータイム♪
↑食後はみんなで街を散策。
↑怪しいお店発見♪ マサージって…w
まぁそんなこんなで、タナボタでもう一泊してから昨夜無事東京に戻ってきたのでした。
韓国、初めて行ったけど楽しかったっす☆
と同時に、やっぱり「近くて遠い国」ってのを実感しました。
通訳してくれてた韓国人の女の子(日本の有名大学出身の親日家)に、「ぶっちゃけ若者の間で
日本ってどうなの?」って聞いたら、「どちらかと言われれば基本的にはキライという意識は持ってるけど、最近はネットやTVで日本がどんどん身近になってきて、個人レベルでは日本が大好きな人も多くなってきてる」って言ってたのが、ものすごい印象的でした。
ちなみに今でも民放では日本の音楽は流れなくて、みんなケーブルTVとかでチェックしてるそうです。
W杯みたいに、日韓共同開催の音楽フェスとかあったら、距離も縮まると思うんだけどなぁ。
何はともあれ、カムサ・ハムニダ!
また行くぜ!
韓国ツアー終了しました。
昨日帰るはずだったんだけど、いろいろあって今日帰ってきました。
(その理由はまた後ほど…)
というわけで、絵日記の続きを。
2日目、昼食後に会場に移動。
会場は子供大公園(韓国語の名前は忘れました)の中にある
DOM ART HALLというキャパ2000人くらいのホール。
到着すると、デカデカとBTVのポスターが!

↑その前で記念撮影☆ ハシャぐ二人。

↑「君たち、ハシャぎすぎだぜベイビー」 by エルビス

↑会場内の廊下には「TOKYO SHOCK BOYS」(電撃ネットワーク)のサイン入り写真が。
そんなこんなでリハーサル開始。
今回、ベースの他にパンデイロやギロもやったんだけど、韓国ではそれらの楽器が珍しいらしく、
PAスタッフの方たちも興味津々という感じで見てたのが印象的でした。
で、約2時間たっぷりとリハーサルをやったあと、いよいよ開場の時間。

↑ふと外に出てみるとそこには人、人、人!
1500人の観客を前に初海外ライブへの期待が高まる中、いよいよ本番スタート!
※写真クリックすると大きくなるっす。



噂に聞いてた通り、韓国のオーディエンスは熱かったです!
とにかくよく声を出すから、反応がダイレクトに伝わってくる感じ。
途中、韓国のHipHopスター、Bobby Kim君が一曲飛び入りしたり、
カメラも2台入ってたり、照明とかも…とにかく豪華なステージでした。
そうそう、MCで本番直前に習得した韓国語を披露したら、お客さん結構喜んでくれて嬉しかったなぁ。
きっと、外タレが「オスシサイコウネー」とか言ってるのと変わらないノリだろうけどw
そんなこんなで、約2時間のライブも終了し、お次はもちろん、、、

↑やっぱりコレでしょう~!
思いっきりBSE問題で揺れてる韓国で頂くお肉は、これまた絶品♪
この日はもう一軒ハシゴしてAM5時に就寝。
そして日曜日、日本に帰国するだけのはずが、まさかあんな事件が起ころうとは!
というわけで、疲れたので続きはまた明日。。。
昨日帰るはずだったんだけど、いろいろあって今日帰ってきました。
(その理由はまた後ほど…)
というわけで、絵日記の続きを。
2日目、昼食後に会場に移動。
会場は子供大公園(韓国語の名前は忘れました)の中にある
DOM ART HALLというキャパ2000人くらいのホール。
到着すると、デカデカとBTVのポスターが!
↑その前で記念撮影☆ ハシャぐ二人。
↑「君たち、ハシャぎすぎだぜベイビー」 by エルビス
↑会場内の廊下には「TOKYO SHOCK BOYS」(電撃ネットワーク)のサイン入り写真が。
そんなこんなでリハーサル開始。
今回、ベースの他にパンデイロやギロもやったんだけど、韓国ではそれらの楽器が珍しいらしく、
PAスタッフの方たちも興味津々という感じで見てたのが印象的でした。
で、約2時間たっぷりとリハーサルをやったあと、いよいよ開場の時間。
↑ふと外に出てみるとそこには人、人、人!
1500人の観客を前に初海外ライブへの期待が高まる中、いよいよ本番スタート!
※写真クリックすると大きくなるっす。
噂に聞いてた通り、韓国のオーディエンスは熱かったです!
とにかくよく声を出すから、反応がダイレクトに伝わってくる感じ。
途中、韓国のHipHopスター、Bobby Kim君が一曲飛び入りしたり、
カメラも2台入ってたり、照明とかも…とにかく豪華なステージでした。
そうそう、MCで本番直前に習得した韓国語を披露したら、お客さん結構喜んでくれて嬉しかったなぁ。
きっと、外タレが「オスシサイコウネー」とか言ってるのと変わらないノリだろうけどw
そんなこんなで、約2時間のライブも終了し、お次はもちろん、、、
↑やっぱりコレでしょう~!
思いっきりBSE問題で揺れてる韓国で頂くお肉は、これまた絶品♪
この日はもう一軒ハシゴしてAM5時に就寝。
そして日曜日、日本に帰国するだけのはずが、まさかあんな事件が起ころうとは!
というわけで、疲れたので続きはまた明日。。。
韓国到着しました。

↑空港で一服中のDrフケ氏(左:fromカセットコンロス)とGt俊治君(右:BTV)
空港からソウル市内まで車で約一時間。
ちなみに、韓国語で高速道路はコソクドウロって言うらしい。びっくり!

↑街は思ったとおり、かなり近代的でほとんど東京と変わりません。

↑で、一食目。このハッパにキムチやらプルコギやらいろいろ巻いて食べます。
味はというと、、、

↑グー(byスミレディ)!!
とりあえず、日本人は韓国料理好きだと思う。
やっぱり似てるしね。
食後は適当にぷらぷらと散歩。
看板とかもほとんどハングルなのでわからないんだけど、
たまーに漢字とかも見かけられます。

↑美女のあとの意味が気になりますw

↑で、2食目。
またもやキムチ祭りです。

↑全部美味しかったけど、個人的なヒットはコレ。こっちの冷麺は黒いらしい。
食後は別の店に移動してまた乾杯!

↑巨大なビールタワーに一同興奮!の図。

↑そうそう、この日はBTVジュンコさんのバースディということで、
スタッフの方がケーキを用意してくれました。
というわけで、昨日はこんな感じで飲んで食べただけでしたw
今日はこれから本番。
がんばってクルニダ!
↑空港で一服中のDrフケ氏(左:fromカセットコンロス)とGt俊治君(右:BTV)
空港からソウル市内まで車で約一時間。
ちなみに、韓国語で高速道路はコソクドウロって言うらしい。びっくり!
↑街は思ったとおり、かなり近代的でほとんど東京と変わりません。
↑で、一食目。このハッパにキムチやらプルコギやらいろいろ巻いて食べます。
味はというと、、、
↑グー(byスミレディ)!!
とりあえず、日本人は韓国料理好きだと思う。
やっぱり似てるしね。
食後は適当にぷらぷらと散歩。
看板とかもほとんどハングルなのでわからないんだけど、
たまーに漢字とかも見かけられます。
↑美女のあとの意味が気になりますw
↑で、2食目。
またもやキムチ祭りです。
↑全部美味しかったけど、個人的なヒットはコレ。こっちの冷麺は黒いらしい。
食後は別の店に移動してまた乾杯!
↑巨大なビールタワーに一同興奮!の図。
↑そうそう、この日はBTVジュンコさんのバースディということで、
スタッフの方がケーキを用意してくれました。
というわけで、昨日はこんな感じで飲んで食べただけでしたw
今日はこれから本番。
がんばってクルニダ!
ちょっと遅くなりましたが、6月6日にアフロックスの1st Album[LIVE IN AFRO CITY]が発売されました!
で、今日ひさびさに渋谷に用事があったので、チラっとタワレコとHMVをのぞいてみると、、、
↓どぉ~~ん!!(上:タワレコ 下:HMV)


両店舗とも試聴機のDISC1に入ってました♪
いやぁ、嬉しいっす!あざーっす!
見つけたら聞いてみてください☆
ていうか、嬉しくて一人でタワレコの二階でこの写真撮ってたら、、、
思いっきり友達に見つかりましたよw 恐るべし渋谷(笑)
ちなみに、雑誌などもbounce、EYESCREAM、remix…その他いろいろ載ってるので、
良かったらチェックしてみてください。(その他掲載誌はコチラ)。
そして、告知ついでにもうひとつ!
7月5日(土)に[LIVE IN AFRO CITY]のレコ発イベントを月見ル君想フでやります!!
詳細はコチラ→http://www.kingdomafrocks.com/SCHEDULE/schedule.htm
2月にもご一緒した「らぞく」と、今回はDJに「吉沢ダイナマイト」氏をお迎えします!
これはねー、間違いなく最高にハッピーな夜になりますYo!
お見逃しなく!
で、今日ひさびさに渋谷に用事があったので、チラっとタワレコとHMVをのぞいてみると、、、
↓どぉ~~ん!!(上:タワレコ 下:HMV)
両店舗とも試聴機のDISC1に入ってました♪
いやぁ、嬉しいっす!あざーっす!
見つけたら聞いてみてください☆
ていうか、嬉しくて一人でタワレコの二階でこの写真撮ってたら、、、
思いっきり友達に見つかりましたよw 恐るべし渋谷(笑)
ちなみに、雑誌などもbounce、EYESCREAM、remix…その他いろいろ載ってるので、
良かったらチェックしてみてください。(その他掲載誌はコチラ)。
そして、告知ついでにもうひとつ!
7月5日(土)に[LIVE IN AFRO CITY]のレコ発イベントを月見ル君想フでやります!!
詳細はコチラ→http://www.kingdomafrocks.com/SCHEDULE/schedule.htm
2月にもご一緒した「らぞく」と、今回はDJに「吉沢ダイナマイト」氏をお迎えします!
これはねー、間違いなく最高にハッピーな夜になりますYo!
お見逃しなく!
ミュージシャン南條レオBlog
+ Menu +
+ Profile +
HN:
南條レオ
性別:
男性
誕生日:
1977/11/01
趣味:
シュラスコ
自己紹介:
Leo Nanjo on Twitter
+Recent Schedule+
◆2011/5/4(wed 祝)
KINGDOM☆AFROCKS@渋谷Ruby Room
[Izpon's New Fantasia Vol.9!!! ]
~~1st Aniversary Special~~
Time : 20:00 ~ 5:00
Fee : 2500yen (w/1D)
Special Live:
KINGDOM☆AFROCKS
-----------------------------------
◆2011/5/18(wed)
MintJulep@青山月見ル君想フ
[月明かりの宴]
Mint Julep
Indigo Blue
SHUUBI
op 18:30 st 19:00 ・ 前 2,300 当 2,800 +1D 500
-
インターネット予約 〔 4月27日0:00~5月16日24:00迄 〕
電話予約 〔 4月27日~ 〕
-----------------------------------
◆2011/5/22(sun)
CENTRAL@代官山LOOP
[Daikanyama Latin summit vol.2]
LIVE : Saigenji / CENTRAL / カンタス村田とサンバマシーズライブ and more...
DJ : 中原 仁 (J-WAVE SAUDE! SAUDADE) / 松下大亮 (orbit blender)
開場 : 16:30
開演 : 17:00
チケット : 2,800 yen (前売) / 3,300 yen (当日)
主催 / 企画制作 : SLD Entertainment, Inc. / 代官山 LOOP
問い合わせ : SLD Entertainment, Inc. (03-6277-5032, 月 ~ 土, 12:00 ~ 19:00)
-----------------------------------
KINGDOM☆AFROCKS@渋谷Ruby Room
[Izpon's New Fantasia Vol.9!!! ]
~~1st Aniversary Special~~
Time : 20:00 ~ 5:00
Fee : 2500yen (w/1D)
Special Live:
KINGDOM☆AFROCKS
Guest Live:
Jive Rec Order
Guest DJ:
Keizo Machine! (Hifana)
DJ:
Izpon
メメ
VJ:
Ground Riddim
Food:
イズの魔法使い☆(キューバ料理)
渋谷Ruby Room
〒150-0043 東京都 渋谷区 道玄坂2-25-17 カスミビル 2F
03-3780-3722
http://www.rubyroomtokyo.com/
-----------------------------------
◆2011/5/18(wed)
MintJulep@青山月見ル君想フ
[月明かりの宴]
Mint Julep
Indigo Blue
SHUUBI
op 18:30 st 19:00 ・ 前 2,300 当 2,800 +1D 500
-
インターネット予約 〔 4月27日0:00~5月16日24:00迄 〕
電話予約 〔 4月27日~ 〕
-----------------------------------
◆2011/5/22(sun)
CENTRAL@代官山LOOP
[Daikanyama Latin summit vol.2]
LIVE : Saigenji / CENTRAL / カンタス村田とサンバマシーズライブ and more...
DJ : 中原 仁 (J-WAVE SAUDE! SAUDADE) / 松下大亮 (orbit blender)
開場 : 16:30
開演 : 17:00
チケット : 2,800 yen (前売) / 3,300 yen (当日)
主催 / 企画制作 : SLD Entertainment, Inc. / 代官山 LOOP
問い合わせ : SLD Entertainment, Inc. (03-6277-5032, 月 ~ 土, 12:00 ~ 19:00)
-----------------------------------
+discography+
◆KINGDOM☆AFROCKS
1st VINYL
[イチカバチカーノ]

↑京都のレーベルJAPONICAからリリースされたKINGDOM☆AFROCKSの1stアナログ!ベース&作曲してます。ご購入、試聴はコチラから!
---------------------------------------
◆武藤昭平(勝手にしやがれ)
[トゥーペア]

↑CENTRALメンバーと一緒に「勝ってにしやがれ」の武藤さんのソロアルバムに1曲参加させてもらってます。他レコーディングメンバーも超豪華!要チェック!
---------------------------------------
◆BE THE VOICE
[Groundscape]

↑大変お世話になってる男女デュオBE THE VOICEのアルバムで数曲ベース&パーカッションで参加してます。
1st VINYL
[イチカバチカーノ]
↑京都のレーベルJAPONICAからリリースされたKINGDOM☆AFROCKSの1stアナログ!ベース&作曲してます。ご購入、試聴はコチラから!
---------------------------------------
◆武藤昭平(勝手にしやがれ)
[トゥーペア]
↑CENTRALメンバーと一緒に「勝ってにしやがれ」の武藤さんのソロアルバムに1曲参加させてもらってます。他レコーディングメンバーも超豪華!要チェック!
---------------------------------------
◆BE THE VOICE
[Groundscape]
↑大変お世話になってる男女デュオBE THE VOICEのアルバムで数曲ベース&パーカッションで参加してます。