「事故米」って言葉を最初に聞いた時、輸送中のトラックかなんかが事故って
米が道路に散乱したけど、また集めて洗ったものを想像したのは僕だけですか?
そんなことより、つい昨日の話ですが、僕がいつも通ってるジムがあって、
そこの男子更衣室とプールの間には男子トイレがあるのですが、
僕がプールにいて更衣室の扉が開いたので、なんとなくそちらを見ると、、、
なんと、プールに入ってきたのは素っ裸のおじさん!
たぶん、トイレから出て更衣室に戻るつもりが、間違ってプールの扉を開けて
しまったものと思われます。
もちろん、すぐ気が付いて戻って行きましたよ。
方向音痴にもほどがるわw!
あきらかに一瞬プールで見えてはいけないモノが見えてましたよ。
あれがホントの事故ってヤツです。
話はだいぶ飛びますが、明日下北沢440でシンガーソングライターのbiceさんのライブで
ベースを弾くことになりました。
ストリングスが4人も入った豪華なバンドセットです。
ご都合よろしい方はぜひぜひ☆
http://bice.jp/
米が道路に散乱したけど、また集めて洗ったものを想像したのは僕だけですか?
そんなことより、つい昨日の話ですが、僕がいつも通ってるジムがあって、
そこの男子更衣室とプールの間には男子トイレがあるのですが、
僕がプールにいて更衣室の扉が開いたので、なんとなくそちらを見ると、、、
なんと、プールに入ってきたのは素っ裸のおじさん!
たぶん、トイレから出て更衣室に戻るつもりが、間違ってプールの扉を開けて
しまったものと思われます。
もちろん、すぐ気が付いて戻って行きましたよ。
方向音痴にもほどがるわw!
あきらかに一瞬プールで見えてはいけないモノが見えてましたよ。
あれがホントの事故ってヤツです。
話はだいぶ飛びますが、明日下北沢440でシンガーソングライターのbiceさんのライブで
ベースを弾くことになりました。
ストリングスが4人も入った豪華なバンドセットです。
ご都合よろしい方はぜひぜひ☆
http://bice.jp/
PR
使ってます?
Googleの新しいブラウザ「GoogleChrome」。
http://www.google.com/chrome/?hl=ja&utm_source=ja-wh
さっき初めて使ってみたけど、早ぇー。
慣れるのにちょっと時間かかりそうだけど、相当便利そう!
オススメです。
Googleの新しいブラウザ「GoogleChrome」。
http://www.google.com/chrome/?hl=ja&utm_source=ja-wh
さっき初めて使ってみたけど、早ぇー。
慣れるのにちょっと時間かかりそうだけど、相当便利そう!
オススメです。
今年も行って来ました!ブラジルフェスタ@代々木公園。
一日目のトリはオロドゥン!
が、朝からヨット乗りに三崎まで行ってて、
結局渋滞なんかもあって間に合わず・・・
その悔しさを胸に二日目の今日も会場へ。
ピーカンの日差しの下、フェジョン&パステイス&ガラナという、
アメリカでいうならハンバーガー&ホットドッグ&コーラぐらい、
ベタなチョイスで空腹を満たし、いよいよ大トリ「JORGE BEN」を見にステージへ。

周りを見渡すと、人、人、人!

Mais que nadaやPais Tropical,chove chuvaなどの代表曲からエリスのカバーまで、
いろんな曲が聞けて楽しかったなー。
で、ライブも中盤に差し掛かったそのとき!
突然ヤツは現れました!

ゲリラ雷雨!!
何がすごいって、、、雨降ってからの方がライブ盛り上がってましたw
とてつもない雨と雷の中、パンツの中までグショグショに濡れながら踊りまくって大満足♪
ひさしぶりにハメはずしたなー。
おかげで帰りの電車がかなりヒンシュクだったけど。。。
来年もあると良いですね!
来たことない方はぜひ☆
あ、今日お会いしたたくさんの皆様、お疲れさまでしたー
風邪ひかないように気をつけてくださいね。
Boa Noite!!
一日目のトリはオロドゥン!
が、朝からヨット乗りに三崎まで行ってて、
結局渋滞なんかもあって間に合わず・・・
その悔しさを胸に二日目の今日も会場へ。
ピーカンの日差しの下、フェジョン&パステイス&ガラナという、
アメリカでいうならハンバーガー&ホットドッグ&コーラぐらい、
ベタなチョイスで空腹を満たし、いよいよ大トリ「JORGE BEN」を見にステージへ。
周りを見渡すと、人、人、人!
Mais que nadaやPais Tropical,chove chuvaなどの代表曲からエリスのカバーまで、
いろんな曲が聞けて楽しかったなー。
で、ライブも中盤に差し掛かったそのとき!
突然ヤツは現れました!
ゲリラ雷雨!!
何がすごいって、、、雨降ってからの方がライブ盛り上がってましたw
とてつもない雨と雷の中、パンツの中までグショグショに濡れながら踊りまくって大満足♪
ひさしぶりにハメはずしたなー。
おかげで帰りの電車がかなりヒンシュクだったけど。。。
来年もあると良いですね!
来たことない方はぜひ☆
あ、今日お会いしたたくさんの皆様、お疲れさまでしたー
風邪ひかないように気をつけてくださいね。
Boa Noite!!
おとといの夜、突然実家の母から電話があり、
なにやら知らない外国の人から電話があったとのこと。
詳しく聞いてみると、かなりアクセントの強い英語で「アフロビートを
弾いてるギタリスト」と言っていたらしい。
英語はそれなりにわかる母だけど、名前を聞き取ることすら難しかったらしく、
一時間後にかけ直してくれといって電話を切るのが精一杯だったそうで…。
心当たりは一人しかいないので、「もしかしてコロボ?」と母にたずねると、
「そう!そんな名前だった!!」と母。
↓どうやらこの人っぽいです。
彼はフェラ・クティバンドのギタリスト。(なぜかドラム叩いてますが)
そして、そんな人と話をしてしまった母w
ちなみに、未だに用件がわかってません。。。
なんなんだろー、、、気になりまくって夜も眠れないっつーの!
なにやら知らない外国の人から電話があったとのこと。
詳しく聞いてみると、かなりアクセントの強い英語で「アフロビートを
弾いてるギタリスト」と言っていたらしい。
英語はそれなりにわかる母だけど、名前を聞き取ることすら難しかったらしく、
一時間後にかけ直してくれといって電話を切るのが精一杯だったそうで…。
心当たりは一人しかいないので、「もしかしてコロボ?」と母にたずねると、
「そう!そんな名前だった!!」と母。
↓どうやらこの人っぽいです。
彼はフェラ・クティバンドのギタリスト。(なぜかドラム叩いてますが)
そして、そんな人と話をしてしまった母w
ちなみに、未だに用件がわかってません。。。
なんなんだろー、、、気になりまくって夜も眠れないっつーの!
◆9/5(fri)
Takashi Nakazato&Mazacote@ISOLDE(神田)
Open 18:30/1st 19:30/2nd 21:00
Charge ¥5,000 フード(ビュッフェ)、1ドリンク付
寺内 茂(Tp,Per)
太田 剣(As Ss)
武田 和大(Bs Ts Fl)
あびる竜太(key)
南條レオ(Bass)
佐藤英樹(Conga,Shekere,Per)
江藤弘憲(Tb,Per)
鈴木亜由美(Vibraphone,BongoPer)
中里たかし(Timbales,Ds,Shekere,Bata,Tambora)
■完全予約前売り制 〈予約・お問い合せ〉 masacoteando@gmail.com
---------------------------------------------------------------------------
◆9/15(mon 祝)
bice@440(下北沢)
"bice release tour final ワンマンライブ"
シンガーソングライター'bice'さんのワンマンライブに参加します。
OPEN18:00/START18:30 前売\3000/当日\3500(1order別)
---------------------------------------------------------------------------
◆9/17(wed)
BE THE VOICE @ shibuya DUO
BE THE VOICE / さかいゆう / 大橋トリオ and more...
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET:ADV.¥3,000- / DOOR.¥3,500- ※1ドリンク別
[300-849] [72851]
INFO. Shibuya DUO 03-5459-8716
■完全予約前売り制 〈予約・お問い合せ〉 masacoteando@gmail.com
---------------------------------------------------------------------------
◆2008/9/26~28
KINGDOM☆AFROCKS@MILK CROWN music festival(岐阜県八滝ウッディランド)
OPEN:26(FRI) 15:00
CLOSE:28(SUN) 22:00 ※KINGDOM☆AFROCKSの出演は27日(土)になります。
-Live-
KINGDOM☆AFROCKS
RUB-A-DUB MARKET
ドス・キゼオス
SBB
がーすけ
skyarking
Midnight Time
沖野正明 (HISTORYSOUND)
Zabiel(香港ダンスホール)
刃頭 (音韻王者REC)
鈴木一彰(XLNTZ/material)
ICHI-LOW(CARIBBEANDANDY)
BUN BUN the MC(1★狂/JapaneseRenaissance)
GINZ-I
…etc
---------------------------------------------------------------------------
Takashi Nakazato&Mazacote@ISOLDE(神田)
Open 18:30/1st 19:30/2nd 21:00
Charge ¥5,000 フード(ビュッフェ)、1ドリンク付
寺内 茂(Tp,Per)
太田 剣(As Ss)
武田 和大(Bs Ts Fl)
あびる竜太(key)
南條レオ(Bass)
佐藤英樹(Conga,Shekere,Per)
江藤弘憲(Tb,Per)
鈴木亜由美(Vibraphone,BongoPer)
中里たかし(Timbales,Ds,Shekere,Bata,Tambora)
■完全予約前売り制 〈予約・お問い合せ〉 masacoteando@gmail.com
---------------------------------------------------------------------------
◆9/15(mon 祝)
bice@440(下北沢)
"bice release tour final ワンマンライブ"
シンガーソングライター'bice'さんのワンマンライブに参加します。
OPEN18:00/START18:30 前売\3000/当日\3500(1order別)
---------------------------------------------------------------------------
◆9/17(wed)
BE THE VOICE @ shibuya DUO
BE THE VOICE / さかいゆう / 大橋トリオ and more...
OPEN 18:30 / START 19:00
TICKET:ADV.¥3,000- / DOOR.¥3,500- ※1ドリンク別
[300-849] [72851]
INFO. Shibuya DUO 03-5459-8716
■完全予約前売り制 〈予約・お問い合せ〉 masacoteando@gmail.com
---------------------------------------------------------------------------
◆2008/9/26~28
KINGDOM☆AFROCKS@MILK CROWN music festival(岐阜県八滝ウッディランド)

OPEN:26(FRI) 15:00
CLOSE:28(SUN) 22:00 ※KINGDOM☆AFROCKSの出演は27日(土)になります。
-Live-
KINGDOM☆AFROCKS
RUB-A-DUB MARKET
ドス・キゼオス
SBB
がーすけ
skyarking
Midnight Time
沖野正明 (HISTORYSOUND)
Zabiel(香港ダンスホール)
刃頭 (音韻王者REC)
鈴木一彰(XLNTZ/material)
ICHI-LOW(CARIBBEANDANDY)
BUN BUN the MC(1★狂/JapaneseRenaissance)
GINZ-I
…etc
---------------------------------------------------------------------------
<25日> 朝、ホテルでメンバーをピックアップし、月見ルへ。 前日のライブで壊れてしまったトランペットのリペアのために トランペットのニコラとサックスのJJを連れて渋谷の楽器屋へGO。 こういう時、日本の楽器屋さんは心強いです。 30分程で無事リペア完了♪ その後、二人のリクエストに答えて知り合いの寿司屋へ。 二人ともワサビ大好きなのにはびっくり! 日本食は立派に海を渡ってるんだなー。 そしていよいよトニー・アレンバンドのリハーサルスタート。 この時点で会場の空気は一気にアフロビート一色に。 リハーサル後はアフロックスとの対談。 良いミュージシャンを長く続ける秘訣は「Relax your mind」だって。 貴重な一言をいただきました。 18時30分、開場。 DJ vi'estoのDJのあと、いよいよアフロックスのライブスタート!
※バックの映像はHIFANA等も手がけるGROUND RIDDIMの映像チーム!みんなお疲れ! ハッキリいって、今年の夏はこのステージにかけてました、俺。 そりゃ気合入らないわけないでしょ!ってことで、お客さんもガッツリ 盛り上がって最高の状態の中、DJ MUROさんにバトンタッチ! ふと見ると、MUROさんフェラ・クティTシャツじゃないっすか!
もちろん、一曲目からゴリゴリのアフロビートで攻めてくれました。 DJお願いしてよかったー! ※写真はMUROさんのブログから拝借しました。 そして、俺のつたないMCのあと、ついにTONY ALLEN BAND登場!
ものすごい人でフロアには出れず、ステージ後方から見ることに。 途中、イズポンが呼ばれてトニーバンドの中でコンガ叩いてました。 カッコよかったなー、ドサクサに紛れて俺も後ろでシェケレ振っちゃいました。 途中、アフロックスダンサーズもステージに上がって踊ったりして。 いやぁ音楽やっててヨカッタ!感無量っす!!!
アンコールも終わり、打ち上げは近くのそば屋で。↑アフロックスTシャツ着てゴキゲンのコロボ(Gt 中央)彼はなんとフェラ・クティバンドのギタリスト!!
↑KeyのFIXIとスミレディ。キーボード同士、話に花咲かせてるところをパシャリ!
↑トニー(奥)とニコラ(Tp 手前)。 ニコラは奥さんがブラジル人で趣味がカポエラでポル語もベラベラ!というわけで今回一番仲良くなったのもこのニコラでした。 みんなでアフロビートやヨーロッパの音楽シーンについて語ったり、 日本人がそばを食べる時に音を立てる理由について考えさせられたり…w
(俺にもさっぱりわからん) とにかく、最高に楽しい宴は深夜4時近くまで続きました。 メンバー何人かに「世界中のアフロビートバンド見たけどアフロックスが一番!」 みたいなことを言われたのが一番嬉しかったなぁ。 おそらく彼らからすると日本人(の音)ってのはオリジナリティがあるんだろうなー。 こっちは一生懸命マネしてるってのにねw
こうして本番当日も無事終了。
そして26日、皆が帰国する日がやってきました。
朝7時にホテルに皆を迎えに行き、いざ成田へ。
↑空港でパシャリ。
こうして、最高に濃かった今年の夏も終わりました。 今回ホントに実感したことが2つあって、、、
■やっぱり音楽に国境なんて無い! インタビューでトニーに「日本人がアフロビートをやることについてどう思う?」 ってたずねたら「アフロビートは音楽だ。日本人がやるのに何の問題がある?」 と言われてハッと気が付きました。 もしかしたら、島国育ちの日本人は気にしすぎなのかもね。
■レッドブルはホントに効く! 3日間の睡眠時間の合計9時間だったけど、協賛のレッドブル飲んでたら 全然眠くならなくてビックリ!レッドブルパワー恐るべしです!!
トニー・アレン、今度は月見ルで3DAYSやりたいって言ってたよ。 ちなみに、来年新作が出るそうです。 これはもしかして? 今回見逃した方、要チェケラッチョですよ!!
最後に、今回色々な面でサポートしてくれたお仲間のみなさま。 ホントにありがとうございますm(..)m そしてお疲れさまでした。 以上!夏休みの作文でした。 長々と読んでくれてありがとう!!
まだ興奮冷めやらぬという感じです。
24日と25日と2日間、アフロビートの神様「TONY ALLEN」と、そのバンドメンバーと共に
過ごした2日間は、僕にとって一生忘れられない思い出になりそう。
というわけで、せっかくなので忘れないうちにここに書き留めておくことにします。
<24日>
夕方から雑誌用にトニーと僕の対談を終えて、月見ルへ。
その日はNYから帰国してたAKOYA AFROBEAT ENSEMBLEのコバヤシヨシオさん(よっちゃん)と
アフロックスのメンバー数名とでアフロビートセッションをやることになってて、
それにもしかしたらトニーとバンドメンバーも遊びに来てくれるかも?ってことで、
期待に胸膨らませつつリハを終わらせ、いざ本番スタート♪
セッションを始めてから20分くらいが経過してふとフロアを見ると、
そこには楽器を持ったトニーバンドのメンバー達が!!
「ホントに来た!」
興奮をおさえつつ、次々とステージに呼び込み、セッション開始!
序所に会場も盛り上がる中、最後にはついにトニーも登場!!

日本代表KINGDOM☆AFROCKSと、NYから来たヨッチャン、さらにトニーアレンという、
まるでアフロビート・オールスターズのような豪華セッションでした。
そして、、、なんと!トニーバンドにも混じってベース弾いちゃいました。
しかもトニー・アレンの曲。

時々トニーからアイコンタクトで色々な合図が来るんだけど、それがまた絶妙で。
あんなオーラに包まれて演奏したのは生まれて初めてです。
夢のような15分間でした。
終わったあと、トニーから「次のジャパンツアーのベースは君だね」と言われました。
冗談でも嬉しかったッスw
その後もメスクラ(from LA)や中村卓也さん率いるマリアンヌ(fromNY)のステージに
飛び入りしたりしつつ、夜中の1時過ぎまで楽しい宴は続きました。
そして25日。いよいよ本番の日です。
…今日はもう疲れたのでまた明日。。。
24日と25日と2日間、アフロビートの神様「TONY ALLEN」と、そのバンドメンバーと共に
過ごした2日間は、僕にとって一生忘れられない思い出になりそう。
というわけで、せっかくなので忘れないうちにここに書き留めておくことにします。
<24日>
夕方から雑誌用にトニーと僕の対談を終えて、月見ルへ。
その日はNYから帰国してたAKOYA AFROBEAT ENSEMBLEのコバヤシヨシオさん(よっちゃん)と
アフロックスのメンバー数名とでアフロビートセッションをやることになってて、
それにもしかしたらトニーとバンドメンバーも遊びに来てくれるかも?ってことで、
期待に胸膨らませつつリハを終わらせ、いざ本番スタート♪
セッションを始めてから20分くらいが経過してふとフロアを見ると、
そこには楽器を持ったトニーバンドのメンバー達が!!
「ホントに来た!」
興奮をおさえつつ、次々とステージに呼び込み、セッション開始!
序所に会場も盛り上がる中、最後にはついにトニーも登場!!
日本代表KINGDOM☆AFROCKSと、NYから来たヨッチャン、さらにトニーアレンという、
まるでアフロビート・オールスターズのような豪華セッションでした。
そして、、、なんと!トニーバンドにも混じってベース弾いちゃいました。
しかもトニー・アレンの曲。
時々トニーからアイコンタクトで色々な合図が来るんだけど、それがまた絶妙で。
あんなオーラに包まれて演奏したのは生まれて初めてです。
夢のような15分間でした。
終わったあと、トニーから「次のジャパンツアーのベースは君だね」と言われました。
冗談でも嬉しかったッスw
その後もメスクラ(from LA)や中村卓也さん率いるマリアンヌ(fromNY)のステージに
飛び入りしたりしつつ、夜中の1時過ぎまで楽しい宴は続きました。
そして25日。いよいよ本番の日です。
…今日はもう疲れたのでまた明日。。。
女子ソフトボール、金メダル取りましたね!
個人的に、宇津木さんの解説がグッときましたよ。
というわけで、今年の夏はいつになく東京のコンクリートジャングルの中で過ごしてますが、
今週末から来週アタマにかけて、アフロ色全開なイベントが目白押しです☆
まずは23日(土)、
フタハコ Sound System×スミレディ@UNDER DEER LOUNGE OPENING PARTY
お馴染みの月見ル店長ジョンスケと、アフロックスのスミレデイに加え、
今回はなんと辻コースケ君(from GOMA & JUNGLE RHYTHM SECTION)の参加も決定!!
男汁全開でガッツリいきます。
そして、急きょ決定したのですが、24日(日)に面白いセッションをやります!
何かというと、現在NYから一時帰国中のドラマー、コバヤシヨシオ氏(formAKOYA AFROBEAT
ENSEMBLE)とアフロックスのメンバー達によるアフロビートセッション♪
コバヤシさんは、僕が大好きなNYのアフロビートバンド「AKOYA AFROBEAT ENSEMBLE」の
ドラマーで憧れの人だったのですが、こないだ幸運にも日本でお会いすることが出来て、
「いつか機会がったら一緒にセッションしたいねー!」なんて言ってたら、即実現しましたw
わーい、わーい☆
さらに、実はこの日、3月にLAから来日して、月見ルにも遊びに来たメスクラ(その時の模様はコチラ)がまたもや月見ルに登場します。というわけで、実はものすごい濃い内容になってます♪
ご都合よろしい方はぜひぜひ☆
詳細はコチラ。
そして、いよいよ25日(月)はトニー・アレン@月見ル!!
間違いなく、伝説の夜になります!!
みんなぜひぜひ遊びに!、、、っといいたいところですが、もうSOLD OUTだそうです。
当日券はでるかも。。。
ちなみに、2日ほど前から携帯が鳴りっぱなしでして、チケットどうにかならないか?と、
頼まれまくってるのですが、そういうわけで今回はちょっと厳しいかもしれません。
電話くれた方々、ホントすみませんm(. .)m
というわけで、今年の夏のメインイベントまであと3日!!
きっと伝説の夜になることでしょう。
みなさんも、お楽しみにー☆
個人的に、宇津木さんの解説がグッときましたよ。
というわけで、今年の夏はいつになく東京のコンクリートジャングルの中で過ごしてますが、
今週末から来週アタマにかけて、アフロ色全開なイベントが目白押しです☆
まずは23日(土)、
フタハコ Sound System×スミレディ@UNDER DEER LOUNGE OPENING PARTY
お馴染みの月見ル店長ジョンスケと、アフロックスのスミレデイに加え、
今回はなんと辻コースケ君(from GOMA & JUNGLE RHYTHM SECTION)の参加も決定!!
男汁全開でガッツリいきます。
そして、急きょ決定したのですが、24日(日)に面白いセッションをやります!
何かというと、現在NYから一時帰国中のドラマー、コバヤシヨシオ氏(formAKOYA AFROBEAT
ENSEMBLE)とアフロックスのメンバー達によるアフロビートセッション♪
コバヤシさんは、僕が大好きなNYのアフロビートバンド「AKOYA AFROBEAT ENSEMBLE」の
ドラマーで憧れの人だったのですが、こないだ幸運にも日本でお会いすることが出来て、
「いつか機会がったら一緒にセッションしたいねー!」なんて言ってたら、即実現しましたw
わーい、わーい☆
さらに、実はこの日、3月にLAから来日して、月見ルにも遊びに来たメスクラ(その時の模様はコチラ)がまたもや月見ルに登場します。というわけで、実はものすごい濃い内容になってます♪
ご都合よろしい方はぜひぜひ☆
詳細はコチラ。
そして、いよいよ25日(月)はトニー・アレン@月見ル!!
間違いなく、伝説の夜になります!!
みんなぜひぜひ遊びに!、、、っといいたいところですが、もうSOLD OUTだそうです。
当日券はでるかも。。。
ちなみに、2日ほど前から携帯が鳴りっぱなしでして、チケットどうにかならないか?と、
頼まれまくってるのですが、そういうわけで今回はちょっと厳しいかもしれません。
電話くれた方々、ホントすみませんm(. .)m
というわけで、今年の夏のメインイベントまであと3日!!
きっと伝説の夜になることでしょう。
みなさんも、お楽しみにー☆
ミュージシャン南條レオBlog
+ Menu +
+ Profile +
HN:
南條レオ
性別:
男性
誕生日:
1977/11/01
趣味:
シュラスコ
自己紹介:
Leo Nanjo on Twitter
+Recent Schedule+
◆2011/5/4(wed 祝)
KINGDOM☆AFROCKS@渋谷Ruby Room
[Izpon's New Fantasia Vol.9!!! ]
~~1st Aniversary Special~~
Time : 20:00 ~ 5:00
Fee : 2500yen (w/1D)
Special Live:
KINGDOM☆AFROCKS
-----------------------------------
◆2011/5/18(wed)
MintJulep@青山月見ル君想フ
[月明かりの宴]
Mint Julep
Indigo Blue
SHUUBI
op 18:30 st 19:00 ・ 前 2,300 当 2,800 +1D 500
-
インターネット予約 〔 4月27日0:00~5月16日24:00迄 〕
電話予約 〔 4月27日~ 〕
-----------------------------------
◆2011/5/22(sun)
CENTRAL@代官山LOOP
[Daikanyama Latin summit vol.2]
LIVE : Saigenji / CENTRAL / カンタス村田とサンバマシーズライブ and more...
DJ : 中原 仁 (J-WAVE SAUDE! SAUDADE) / 松下大亮 (orbit blender)
開場 : 16:30
開演 : 17:00
チケット : 2,800 yen (前売) / 3,300 yen (当日)
主催 / 企画制作 : SLD Entertainment, Inc. / 代官山 LOOP
問い合わせ : SLD Entertainment, Inc. (03-6277-5032, 月 ~ 土, 12:00 ~ 19:00)
-----------------------------------
KINGDOM☆AFROCKS@渋谷Ruby Room
[Izpon's New Fantasia Vol.9!!! ]
~~1st Aniversary Special~~
Time : 20:00 ~ 5:00
Fee : 2500yen (w/1D)
Special Live:
KINGDOM☆AFROCKS
Guest Live:
Jive Rec Order
Guest DJ:
Keizo Machine! (Hifana)
DJ:
Izpon
メメ
VJ:
Ground Riddim
Food:
イズの魔法使い☆(キューバ料理)
渋谷Ruby Room
〒150-0043 東京都 渋谷区 道玄坂2-25-17 カスミビル 2F
03-3780-3722
http://www.rubyroomtokyo.com/
-----------------------------------
◆2011/5/18(wed)
MintJulep@青山月見ル君想フ
[月明かりの宴]
Mint Julep
Indigo Blue
SHUUBI
op 18:30 st 19:00 ・ 前 2,300 当 2,800 +1D 500
-
インターネット予約 〔 4月27日0:00~5月16日24:00迄 〕
電話予約 〔 4月27日~ 〕
-----------------------------------
◆2011/5/22(sun)
CENTRAL@代官山LOOP
[Daikanyama Latin summit vol.2]
LIVE : Saigenji / CENTRAL / カンタス村田とサンバマシーズライブ and more...
DJ : 中原 仁 (J-WAVE SAUDE! SAUDADE) / 松下大亮 (orbit blender)
開場 : 16:30
開演 : 17:00
チケット : 2,800 yen (前売) / 3,300 yen (当日)
主催 / 企画制作 : SLD Entertainment, Inc. / 代官山 LOOP
問い合わせ : SLD Entertainment, Inc. (03-6277-5032, 月 ~ 土, 12:00 ~ 19:00)
-----------------------------------
+discography+
◆KINGDOM☆AFROCKS
1st VINYL
[イチカバチカーノ]

↑京都のレーベルJAPONICAからリリースされたKINGDOM☆AFROCKSの1stアナログ!ベース&作曲してます。ご購入、試聴はコチラから!
---------------------------------------
◆武藤昭平(勝手にしやがれ)
[トゥーペア]

↑CENTRALメンバーと一緒に「勝ってにしやがれ」の武藤さんのソロアルバムに1曲参加させてもらってます。他レコーディングメンバーも超豪華!要チェック!
---------------------------------------
◆BE THE VOICE
[Groundscape]

↑大変お世話になってる男女デュオBE THE VOICEのアルバムで数曲ベース&パーカッションで参加してます。
1st VINYL
[イチカバチカーノ]
↑京都のレーベルJAPONICAからリリースされたKINGDOM☆AFROCKSの1stアナログ!ベース&作曲してます。ご購入、試聴はコチラから!
---------------------------------------
◆武藤昭平(勝手にしやがれ)
[トゥーペア]
↑CENTRALメンバーと一緒に「勝ってにしやがれ」の武藤さんのソロアルバムに1曲参加させてもらってます。他レコーディングメンバーも超豪華!要チェック!
---------------------------------------
◆BE THE VOICE
[Groundscape]
↑大変お世話になってる男女デュオBE THE VOICEのアルバムで数曲ベース&パーカッションで参加してます。